▪︎repost
@furuhashi.weaving
このたび、古橋織布・会長の古橋敏明が令和7年秋の叙勲において、中小企業庁からの推薦を受け、「旭日単光章(中小企業振興功労)」を受章いたしました。
旭日単光章とは、国家や公共に対して功績のあった方に贈られる勲章。
今回の受章は、長年にわたり中小企業の振興に尽力してきた功績が認められたものです。

社長としては1987年〜2021年までの34年間。現在は会長として、娘である4代目社長を支える立場です。

在任時は、日本綿スフ織物工業連合会 副会長静岡県繊維協会 会長遠州織物協同工業組合 理事長などを務め、遠州産地のリーダーとして、遠州産地の繊維産業発展と振興のため尽力してまいりました。
11/3の静岡新聞(15面)では、会長の歓びのコメントが掲載されました。
以下、本文を抜粋してご紹介します。
—————————————————–
旭日単光章(中小企業振興功労)
古橋敏明/元古橋織布代表取締役
遠州の繊維業 伝統紡ぐ
織屋の3代目として60年近く繊維業に携わってきました。「ガチャ万」と言われた隆盛期を経て時代が変わる中、賃織りから直販への移行は大きな転機。培った技術とシャトル織機で追求してきた高密度で柔らかな生地の質感が認められ、今は国内外の服飾ブランドに関係が広がりました。受章には大変驚いています。志を同じくする仲間がいたからこそ。遠州の繊維業は担い手の課題を抱えますが、準備工程を含め一体で伝統をつないでほしいです。
—————————————————–
他の受章者の皆さまも、素晴らしい功績をあげられている方ばかり。
その中に名を連ねることができたこと、心から光栄に思います。今回の受章をきっかけに、遠州織物の魅力を次の世代へつないでいきたい気持ちが、いっそう強まりました。
またその責任の重さにも、身が引き締まる思いです。
いつも応援してくださる皆様に、心より感謝いたします。
コメント